蒼天のイシュガルド 墨と黒の境界線 FF14

ネクサスの輝きボーナスを皆で共有するサイトを活用しようぜ!【ゾディアックウェポン】

公開日: by BLM ゾディアックウェポン, 装備・アイテム ,

ノウス奴の皆さん、輝き周回がんばってますか?
効率良く輝きを貯めるためには、ボーナスタイムのコンテンツを周回する事も視野に入れてみてはいかがでしょうか。

ボーナスタイムとは

奇数時間(※)ごとに、輝きアップのボーナス(1段階アップ)が付くコンテンツが入れ替わります。
※1:00、3:00、5:00など

例えば、
微かに輝きを放った!

淡く輝きを放った!
に変化します。

特にボーナスの影響が強いのは、「強く」のコンテンツです。
強く輝きを放った!=6

とても強く輝きを放った!=12
※パッチ2.3の新規ID(ハルブレ、タムタラH、ストーンヴィジルH)、フロントライン、古代の民等)

ボーナスタイムを共有しよう

ボーナスコンテンツは奇数時間での変化はランダムのようなので、実際に行ってみて輝き方を確認するしかありません。
そこでボーナスを確認した人が以下のサイトにて情報を共有し、『皆で効率よく輝きを貯めましょう』ということで紹介します。
FF14 ゾディアック ネクサス 輝きボーナス表
thinatacom

作成者さんありがとう!
【追記:2014/12/1】上記URLが変更されていたようなので修正しました。

google336280

関連記事

新式アクセサリーのマテリア上限値一覧を作ってみた

大迷宮バハムートの攻略に勤しんでいるプレイヤーのなかで、新式アクセサリーのマテリア禁断に大変

記事を読む

キャスター(黒・召喚)装備ステータス一覧パッチ2.5バージョン

先日のパッチ2.5にて、新しくIL110のクラフター製武器、アクセサリーが追加されました。 バハム

記事を読む

ネクサスにした際、+3になるステータス値の条件が判明したらしい【ゾディアックウェポン】

ノウス作成で割振るステータスの数値によって、ネクサスにアップした際に伸びる数値が変化するそうです。

記事を読む

ゾディアックウェポン・ネクサスの作成方法と関連情報まとめ

クエストを受注する クエスト名 受注レベル/受注場所/受注条件 器に込めら

記事を読む

キャスター(黒・召喚)装備ステータス一覧パッチ2.4X

パッチ2.4で追加されたキャスター用装備を一覧にまとめました。 バハムート装備、詩学装備、極シヴァ

記事を読む

極ラムウ報酬アクセがパッチ2.38でIL110に引き上がるぞ!

先日フォーラムにて、公式より下記内容のコメントがあげられました。 皆さんからいただいたフィードバッ

記事を読む

2.35で錬成のマテリガ条件が下方修正されたので、貯めてたIL70を一斉にマテリア化してみた

先日、下記のパッチノートにもあるように、マテリア錬成の下方修正とも取れる内容の変更がされました。

記事を読む

黄道十二文書:水天二巻の課題内容まとめ【ゾディアックウェポン】

エネミー討伐 ナタラン・ウォッチウルフ(クルザス中央高地 ナタラン入植地)場所 Vコホルス・ホプ

記事を読む

新式・ヴァンヤのマテリア禁断上限一覧表

※モバイルでは表が見づらいのでこちらもどうぞ。 パッチ2.1のバージョンアップ後、新式装備の哲

記事を読む

黄道十二文書:水獄一巻の課題内容まとめ【ゾディアックウェポン】

エネミー討伐 スノウウルフ(クルザス中央高地 巨石の丘)場所 Vコホルス・ラクエリウス(モードゥ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

【画像多】第30回プロデューサーレターLIVE パッチ3.3情報のスライド画像&実機映像キャプチャ画像【全90枚】

パッチ3.3の公開は2016年6月7日(火)予定! サブタイトルは「

黒・召喚(キャスター)装備ステータス一覧【パッチ3.05版】

パッチ3.05公開に伴い、現時点での高IL装備一覧を作成しました。

機工城アレキサンダー起動編1層(ノーマル)のクリア動画をアップしました

アレキ公開初日に1層クリアした時の動画をアップしました。 (ギミック

ゴブリウォーカー(タチコマ)に乗った事が無い人向けウォーカースキル説明【機工城アレキサンダー】

アレキ2層の攻略のキモとなる『VII号ゴブリウォーカー』。 ノーマル

『モンスター分布地MAP』でモブハントデイリーのノルマが圧倒的時短になると大絶賛!

スマホでも見られるように、テキストに画像リンクを貼りました。 リンク

PAGE TOP ↑