財宝伝説 ハルブレーカー・アイル攻略・ギミック解説
公開日:
この記事の目次
サスカッチ戦
岩石投げ:範囲AOE。
ストリーク:ターゲットマークされたプレイヤーに向かって突進。
ドラミング:全体攻撃+被ダメージUPデバフ。
ドラミングは、ワイルドバナナの木に触れるとバナナが落ちてくるので、バナナを食べさせて止める。
但し、バナナを食べるとボスがパワーアップするので、1回につき1個までが良い。
(落としすぎると落ちたバナナを全部食べようとする為)
同時にPOPする雑魚サルもバナナを食べに行くので、横取りされないよう注意。
ショールム戦
水流:前方直線範囲攻撃。
途中で地中に潜り、地中から出てくる際に攻撃判定あり。
ボスが潜る直前で水牢が出現。触れると中に閉じ込められスタンする。
2回目の地中潜りの後全体範囲攻撃をしてくるので、タイミング良く水牢に入れば全体攻撃を回避できる。
クラーケン戦
腕とかと戦います。
叩きつけ:リーチが長く、端っこにいても当たる。
なぎ払い:範囲はドーナツ状っぽく腕の根本には判定が無い?
スミ:ランタゲでイカスミを飛ばしてくる。毒墨デバフ(DOTダメ+ヘヴィ)
インクプロット:イカスミを落としてくる。
間欠泉を使おう
足場間の移動に使います。
また、毒墨は間欠泉を使うと治ります(洗う?)。
腕に放り投げられてしまう事があるが、間欠泉を使えばパーティに合流できます。
ただしHP減少デバフが付き、何度も間欠泉を使うとデバフがスタックするので使いすぎ注意。
石の形のターゲットマーカーが付いた後、竜巻が出現する。
竜巻はしばらくすると爆発し大ダメージを受けるので、竜巻のある足場には居ないこと。
見辛いけど、竜巻発生時のグラフィックです。
「時計回りに移動しつつ、竜巻は反時計回りの足場に捨てに行く」
というやり方でクリアしました。
google336280
関連記事
-
-
クリスタルタワー「闇の世界」ギミック攻略・解説まとめ
アンラ・マンユ戦 アンラ・マンユ戦攻略・対処法 ふたつの視線 フィールド全体が2色に分かれ
-
-
惨劇霊殿 タムタラの墓所(HARDモード)ボス攻略・ギミック内容
気になる人が多いと思うので、ストーリー内容のネタバレは避けつつ(といっても一部あるが)、中ボスのギミ
-
-
極リヴァイアサン攻略動画を見ながら解説します
バージョンアップから一週間が経ち、攻略も安定してきた頃だと思いますが、極リヴァイアサン討滅戦の具体的
-
-
『モンスター分布地MAP』でモブハントデイリーのノルマが圧倒的時短になると大絶賛!
スマホでも見られるように、テキストに画像リンクを貼りました。 リンク先の地図ではスワイプで拡大縮小
-
-
大迷宮バハムート邂逅編第4層のスキル回し・動きなど動画で解説
バハムート邂逅編も1~4層までは安定してクリアできている昨今だと思いますが、敢えて第4層の動画を撮っ
-
-
バージョンアップ直前にチェック!パッチ2.3実装の新規コンテンツ早見表
メインストーリーや事件屋の様な連続的に発生するクエストは、スタートとなるクエストを表示。 メインス
-
-
外国人PTが極タイタン4分台で撃破した動画が話題なので、黒視点で考察してみた
PT構成は、ナ白詩詩竜竜黒召。 ジェイルの配置や子タコの誘導位置が斬新で、目からウロコ状態。や
-
-
イシュガルドのレアFATE「プロトアルテマ」の出現を確認!過去作のアレに似ているぞ!
若干過去作の面影が残っている? プロトアルテマについて:アジス・ラー特殊天候(電波?)
-
-
バハムート侵攻編:2層 メリュジーヌ攻略の流れと図解
戦闘開始前の準備 12時、9時、4~5時方向にそれぞれ、A、B、Cのフィールドマーカーを設定し、各
-
-
これだけ覚えれば極シヴァに勝てる!攻略の要点と参考動画
シヴァ攻略基本知識 「剣」「杖」「弓」と3種類の武器を持ち替え、それぞれの武器で攻撃パターンが変化